全て
  • 全て
  • カスタム
  • アーティスト
Go back
Related:
ストア ({{popupVm.storeTotalCount}})
アーティスト ({{popupVm.artistTotalCount}})

ツイル生地

/8

スタイル、キャラクター、お洒落感を出してくれる斜めや平行線の畝が見える特徴的な構造を持った生地です。ここでツイル生地について、布の持つ特徴や長所、どのように作られるかをご紹介します。

デザインを見る: 2 3

ツイル生地って何?

ツイルとは、綾織りまたは斜文織りとも呼ばれる方法で織られた生地全般を指します。斜めに畝が見えるのがとても特徴的な布です。

ツイルの種類は数多くあり、使用される糸や繊維によって綾織りに出る線の厚みや特徴が変わってきます。千鳥格子やヘリンボーンのような装飾的なツイル生地は、種類の違う糸を使用したり織り方を変えたりすることで生地表面の畝の様子は様々に変えることが出来ます。

ツイル生地の種類:

  • イーブンツイル/アンイーブンネスツイル
  • 山形斜文織り
  • 正斜文/逆斜文
  • 破れ斜文織り(ブロークン・ツイル)
  • 変化斜文織り(ファンシー・ツイル)
  • 組み合わせる色や織り方で多くの表現が可能

どのようにして作られるの?

平織、朱子織と合わせて織物の三原組織の一つである綾織とも呼ばれるツイル。

平織が経糸と緯糸を1本ずつ交互に組み合わせて織るのに対し、ツイルを作成する場合は糸が2本飛ばしで織られるため交差する点が少なくなります。緯糸は1本以上の経糸の上を通って次の経糸数本の下を通るといった具合に交互に編み進められるので、特徴的な斜線模様を形成します。

平織は逆に、同じパターンが連続して続く布となります。

ツイル生地の使用目的

伝統的にコットンから作られることが多かったツイル、重さがあってより丈夫な生地を探されている方にとても人気のある布です。

基本的なツイルは3種類ありそれぞれに合った使用目的・用途があります。

  1. ライトウェイトのツイル – フーラードという名前でも知られる. シルクやポリエステルなどの合成繊維で作られるライトウェイトのツイル生地。布自体はとても薄いが織り方の特徴のためとても丈夫な生地となり、ネクタイ、ランジェリー、スリップや裏地などのアイテムに使われています。
  2. ヘビー・ツイル – サージという呼び名でも知られ、ヘビー・ツイルはトレンチコートなどのアウターウェアとして使用されてきました。より厚手の生地は作業着としても使われています。
  3. デニム – 通常一方にブルーコットンの糸、もう一方にホワイトコットンの糸が使われ、これにより斜線状に入る畝模様が強調された生地となります。しっかりした布で耐久性もあるため、ジーンズによく使われる生地となっています。

使う繊維によってツイルの特徴も様々で、ウールから出来るなめらかで斜線の畝の入った厚手で丈夫な生地もあれば、チノクロスやコットンから作られる重さのある生地、また比較的軽い生地はコットンから作られています。これに加え、カルバリツイルなどを含むツイルの織物は衣服によく使われています。

布の特徴について

複雑な織物のパターンのため、ツイル素材はパッと見てすぐにわかる特徴を持っています。ユニークな特徴を持つのでツイルは様々なアイテムに使われています。
  • 耐久性がある
  • 丈夫である
  • お手入れが簡単
  • 修繕するのが簡単
  • 耐水性と空気抵抗がある
  • 美しい布表面を持つ織物
  • 織り目がとても細かい
  • 何種類かのバリエーションがある

ツイル素材の長所

密に織られた構造のためとても織り目の細かい布であるツイルは、耐水性と空気抵抗性を両方を持つ布生地です。美しいドレープが作れつつも丈夫でしっかりした布をお探しでしたら、ツイル生地やコットン・ツイルをおすすめします。斜めに斜線のような模様が入る斜文織りなので、平織で織られた生地よりもきれいなドレープが作れます。

もう一つの特徴として、ツイルは摩耗に強いため、ホーム家具、上着・コートなどアウターウェア、そしてジーンズなどに最適です。頻繁にアイロンをする必要もなく、引っかけて生地がほつれてしまっても比較的直しやすい布です。