メンズ スイムパンツにデザイン印刷
- ラベル追加オプションでオリジナルブランドを宣伝可能
- フィット性と着心地抜群のライクラ素材使用
- 裏地もしっかりとした水着
- XSから4XLまで選べる豊富なサイズ
- 印刷・裁縫全てオーダーメイドのスイムパンツ
お探しのものが見つかりませんでした。打ち間違いがないか、または別の名前で検索し直してください。
印刷ズレと大きめサイズ
スイムパンツを制作する会社が無いのでこちらに依頼しました。 印刷ズレがあったのが残念でした。 ズレを「味」として見るのも良いのですが、やはり気になる所です。 それとサイズが大きめです。 SサイズがLサイズと同等のようです。 Mサイズ希望ならXSサイズ指定になるでしょうか。 生地と縫製は満足です。
印刷がプレビュー通りで発色も良く、とてもキレイです。
プレゼント用でしたが、糸の処理が一部甘かったので(自分で処理しました) 届いたら一度出して確認をおすすめします。
出来栄えには満足
但し、サイズ設定を間違いました。きっと日本人のMサイズは、この店での注文時はXSにすべきでした。またXSで注文を入れさせて頂きます。商品は満足しましたよ。
{{recentview.DiscountMessage}} •
メンズスイムパンツはタイトに作られています。スリンキーライクラは特にフィット感があります。ライクラシーンはやや伸びが強いので、ルースフィットに着ていただけます。
モデルのウォファイは身長186cm、ウエスト74cmで、Sサイズを穿いています。
胸囲:
97cm (38")
ウエスト:
74cm (29")
ヒップ:
74cm (29")
身長:
186cm (6' 1")
水着をデザインしたいとお考えの方や、自分でスイムパンツを作って穿きたいという方にぴったりの、トランクスタイプのメンズスイムウェアをご紹介します。伸縮性に優れたライクラ素材を使い、また裏地もしっかりとサポートするフィット性、着心地とスタイリッシュさを兼ね備えたオリジナルボックス水着なのです。滑らかな質感の光沢の弱いスリンキー・ライクラ・マットと光沢の強いライクラ・シーンの2種類の生地をご用意しており、デザインに合った素材をお選びいただけます。XSから4XLまでとサイズの幅も広く、体型に関わらず全ての男性に穿いていただけるでしょう。スタイルやデザイン、サイズで妥協する時代は終わりました。
オンラインで水着トランクスにデザインしましょう。デザインを入稿したら後はお届けを待っていただくだけです。頭の中でイメージしたメンズスイムパンツが、あなたのために制作され、具現化されます。このスリルと興奮を覚えたら何枚も作りたくなるでしょう。生地深くまでインクが入り、鮮やかにシャープに印刷が施され、色落ちが全くない綺麗にオリジナル水着トランクスを末永くお使いいただけます。
オリジナルブランドを企画してる?それならラベルオプションでラベルを加えてあなたのブランドをマーク出来ます。ブランドロゴや名前をラベルデザインに加えて、ここでもデザインが可能です。そのデザインをライクラに直接フルカラーで印刷し、水着にラベルが付いた状態になります。チクチクしたラベルではないため、着心地も損ねません!ブランドのためだけでなく、名前やメッセージを加えてプレゼントにもお使いいただけるでしょう。
お洗濯前に生地を裏返してください。アイロンはプリントの裏面に使用可。洗濯機30℃、乾燥機は低温設定にて使用可能。生地は絞らないでください。低温アイロン。スチームアイロンにも対応。
コントラードではクオリティとファイルサイズのベストなコンビネーションである200dpiの解像度で印刷します。そのため画像は100%のスケールで200dpi の状態が理想的で、ファイルをリサイズする必要がなく、不要なデータ補正を防ぎます。弊社のデザイン画面には、アップロードされたデザインのデータクオリティについて自動的に判断するシステムが備わっています。色付きの警告マークとともに、どの点を確認するべきかメッセージで表示してお知らせします。「画質が低すぎます」や「十分なクオリティです」というメッセージが出ますのでご確認ください。
あなたのデザインをシステム上にアップロードすると、設定された生地の面に合うように自動的に画像が拡大/縮小されて配置されます。商品オプションタブを開くと、注文されるサイズの布生地の大きさを確認いただけます。イメージ&テキストツールタブでは定規メモリが表示されますので、アップロードしたデザインの縦横の大きさと、サムネイル画像で画質クオリティをご確認いただけます。
RGBカラーモデルを使用されることをおすすめします。RGBの中でも特にsRGBカラーモデルを使われると、素晴らしい発色のプリントに仕上がります。編集ソフト上でRGBイメージモードでデザインを作り、sRGB形式でファイルを保存してください(正式なファイル名はsRGB IEC61966-2.1)。
グラム・パー・スクエア・メーターの略で、1平方メートルあたりの紙や布の重さを表す世界基準の単位です。GSMは、1平方メートル(1000 x 1000mm)のグラムでの重さを示して、紙や布の重さはもちろん厚さも考慮することが出来ます。コントラードでは、20から100GSMは軽め(主に細かい繊維の夏用生地など)、101から249GSMの場合は中級(一般的な衣類向けの生地)、そして250GSM以上のものを重め(家具やその他特別な素材)として扱っています。
商品をデザインするとき、デザインに使う画像がやや大きめの方が常に良いです。プリントの際に、この余分なデザイン部分は「縫い目エリア」にと呼ばれ、仕上がりでは見えないことが多いです。ただ、制作の都合上、僅かにズレが生じたりして違いが現れます。もしこのセーフティラインがデザインで埋まっていないと、印刷されていない箇所として縫い目付近に白い線が入ってしまうことがあります。綺麗な仕上がりのためにも必ずこのセーフティラインはデザインでしっかりと埋めましょう。
天然繊維にデジタルプリントを施した場合に生じるクロッキングとは、シワに沿って色が褪せることを指し、洗濯したり何度も使用する中で生じます。これが生じると、暗めの色や濃い色を印刷された布でより目立って見えます。洗濯機や乾燥機の使用を避け、冷水による手洗いを行うことでクロッキングの発生を最小限に抑えることが可能です。完全に防ぐためには、ポリ素材の生地を選ばれることをオススメします。
弊社の扱っているオーガニック素材の布は、ノンオーガニック素材に施されるようなコーティングが施されておりません。そのため繊維にインクが吸収されるので、わずかに発色の色味が抑えられます(およそ-40%)。強い発色をご希望でしたら、ノンオーガニック天然繊維の布生地をお選びください。
オーダーメイドで一点ずつお作りし、かなりデザインに忠実で正確な制作が可能です。しかし、布の伸縮や裁縫の際の縫い目の微妙なズレが不可避であり、パーツをまたいで揃えて作られたデザインが本当にその通りに出来上がるとは保証できません。2-3mmの間で正確性を保ちますが、細かなディテールを持ったデザインは特にぴったりと揃えることは不可能です。パーツごとに完結したデザインが一番綺麗な仕上がりになります。
複雑な色合いでディテールの細かい画像の場合はTIFFフォーマットを推奨していますが、色やディテールがシンプルな画像に関してはJPEGフォーマットで保存していただいて全く問題ありません。また背景を透明にしたい場合はPNGフォーマットをお使い下さい。
取り扱っているほとんどのアパレル商品にはラベルオプションがあります。ここでブランドロゴやブランド情報など好きなようにデザインが可能です。お作りいただいたデザインを印刷し、ラベルを衣類に縫い付けてオリジナル商品を仕上げます。
ほとんどの布はうっすら透けているため、布への両面印刷は行っておりません。両面印刷してみたいという方は、布生地を1点選んでカスタマーサポートまでご連絡ください。実現可能か弊社にて検討しまして、お返事させていただきます。
現在のところ、ラベルに使用される布生地はサテン生地のみとなっております。将来的に選択出来る布地を増やす可能性もありますが、今のところ一番良い仕上がりになるサテン生地でラベルを提供しております。ラベルは全て同じ大きさに裁断されるようにシステムで設定されています。お好みの大きさにご自身で裁断しオリジナルのラベルを作成することが出来るかと思いますが、弊社にて様々な布生地を異なったラベルサイズに裁断するサービスは行っておりません。
人体と環境に十分配慮した結果、高品質な水性のインクにたどり着きました。化学薬品や溶解剤は一切含まれていません。ただ水性といっても水で簡単に落ちてしまうわけではありません。むしろ洗濯も可能な布プリントなのです。気温や湿度に左右されないようプリントを安定させると同時に、印刷の際に出る汚れた蒸気や汚染水にまで考えられた、ハイテクでエコなプリントプロセスを採用しています。
弊社は常にプリントカラープロファイルの改善を続けています。稀にしか起こりませんが、印刷過程でわずかに色の違いが見られることがあり、これは弊社の行っている印刷技術改善のために発生してしまうものです。オレンジが赤色に印刷されるなど、極端な色の違いが生じることはありませんのでご安心ください。またプリントする布の性質、テキスチャーなど表面の特徴により違いが強く出たり弱く出たりしますことご留意ください。
※すべて手作業での製作となるため、サイズに若干の違いがみられることがありますのでご留意ください。
コントラードでは、オーダーメイドの商品に対するお客様への対応はもちろんのこと、とても早い納期が可能となるように心がけています。
英国ロンドンの自社工場でプリントから作成、生産管理、出荷まで全てを一貫して行います。
時間のない方も、これで安心